ページ

2018年12月25日火曜日

メリークリスマス

寒くなりました。霜も降りるようになり、すっかり冬です。
今年の出展などは終わり、納品と作業のみとなりました。

ただいまふるさと納税の返礼品にパン皿を出しております。
数量限定です。https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21505/263882
年末まで残り少なかなりました。風邪をひかず頑張りたいと思います。

2018年12月1日土曜日

道明寺天満宮 手づくりの市

12月になりました。
岐阜も寒くはなりましたが、雪は降っておりません。

12月2日
大阪・道明寺天満宮 手づくりの市
 http://tedukurinoichi.com/
am10〜14まで 
新作らしきモノもつくりました。
よろしくお願い致します


2018年11月20日火曜日

京都から大阪へ

すっかり冬めいて来ました。
木屑ストーブも活躍する毎日です。ちなみに、薪ストーブでもあります。
さて、今週末、11月24日(土)25日(日)京都・下鴨神社 森の手づくり市に出展します。
久しぶりの京都の二日間。初金閣寺にしたいと思っています。
また、12月2日(日)大阪・道明寺天満宮 手づくりの市に参加します。
よろしくお願い致します

2018年11月2日金曜日

出町マルクトへ

寒くなりました。
工房内では、すでに木屑ストーブが活躍しています。
これで、木っ端や木屑が燃やせます。

さて、イベントの告知です。
京都・出町マルクト   https://dematimarkt.exblog.jp/
11月4日(日)
am10〜16まで
場 所:重要文化財旧三井家下鴨別邸 玄関アプローチ
綺麗なお庭での出展です。
よろしくお願い致します

2018年10月23日火曜日

川口暮らふとへ

今週末(10/27)の土曜日に川口暮らふとhttp://k-kurafuto.com/に出展します。
何度みても、天気予報の雨マークが取れません。
がんばります。

先日の松本市でのクラフトピクニック。ありがとうございました。
色々と不手際はありましたが、楽しくすごせたのではと、勝手に思っています。
来年はどうなるか分かりませんが、出展を前提に進めて⁈行きます。思います。
IG futabacraft 今ところ、毎日更新しています。
よろしくお願い致します

2018年10月11日木曜日

クラフトピクニック(松本)へ

長野県松本市 クラフトピクニック10月13日・14日に開催されます。
もちろん参加します。http://matsumoto-crafts.com/


場所はエリアB のトイレの近くを予定しております。
また、ワークショックをメインに考えて構成しています。
ワークショップの内容です。

木を彫って、私だけのパン皿をつくろう
WSの所要時間は40分~60分くらいです。
参加費は3500円。ちなみに、私の皿の価格とほとんどかわりません。むしろ、安いはずです。
身長150センチ以上の方が対象です。今回の机の高さを考慮し、安全に刃物が扱える基準にしています。
AM10~3時の間で制作していただきます。
安心、安全の為に保険にも入っています。
仕上がりはしっとりしたオイル仕上げ。
見た目はIGでも映えるウツワになります。←絶対!?にできます。
上手く行くように褒めます。
売れるくらいのパン皿になります。
楽しい時間にするように心がけします。

色々、よろしくお願い致します
晴れますように





2018年9月4日火曜日

10月の予定

出展が決まりました。

10月27日(土)
川口暮らすと
10〜16
埼玉・アートパーク(並木元町公園)
http://k-kurafuto.com/

栗きんとん。
初モノです。
近くの栗を拾いつくりました。
台風、暑い日が続きますが、秋が近くに来ています。

2018年9月2日日曜日

9月になりました

9月になり、外でのイベントが決まりつつあります。

コーヒーメジャー
材料 チェリー、ウォールナット、桜、タモ、栗、楢
大きさ、デザインはマチマチです。


9月16日(日)東京・鬼子母神 手創り市 no.10
9月29日(土)京都・下鴨神社 森の手づくり市
9月30日(日)大阪・道明寺天満宮 手づくりの市
10月13(土)14(日)長野・松本クラフトピクニック
ワークショップをやります。自分だけのパン皿を彫りま
す。
11月4日(日)京都 ・出町MARKT 旧三井邸下鴨別邸
11月10日(土)12日(日)岐阜・ 予定

インスタグラム futabacraftでほぼ毎日上げています。
ショップ            https://futaba-craft.shop-pro.jp/
よろしくお願い致します

2018年7月31日火曜日

8月まえに

7月13,14,15日にありました、八ヶ岳クラフト。凄く疲れましたが、凄く心地よい疲れで、凄く楽しかったです。
一番はほぼ、初めての3日間のクラフトフェア。どこに自分の意思で気持ちをつくり続けれるか。正直、当たっているのかわからないくらいのテンションであったと思います。
また、八ヶ岳は知ってはいたものの、未知の地。そこも含めて良かったのかも知れません。
久しぶりのクラフトフェアの充実でした。
この後の作業やクラフト、手づくり市などにつなげたいと思います。


今後の予定
9月30日 大阪・道明寺天満宮手づくりの市
10月13,14日 長野・松本クラフトピクニック
こちらは、ワークショップをします。
『木を彫って、自分だけのパン皿をつくろう』
内容自体はパン皿をつくるものですが、パン皿の材料を少しブラッシュアップします。
作業時間は30〜50分 身長が150cm以上の人 ケガのないように指示に従って作業出来る人
参加費3500円←必ずお値段以上のモノになります。

Instagramを始めました→futabacraft  ふだんの日々?の写真です
ふたば工房のネットショプ  https://futaba-craft.shop-pro.jp/

2018年7月7日土曜日

雨がやみました

工房の雨漏りの原因もわかり、何となく修理が出来ました。
煙突からの木酢液でトタンが錆び、そこから雨がつたって来たようです。
                                               


7月13〜15日より長野県・八ヶ岳クラフトに出展します。
天候も回復し、良さそうな雰囲気があります。
よろしくお願い致します

雨が続きます

工房の屋根が雨漏りをしました。
おやっ?!
屋根には登って見たものの、何処がどうと言う事はなく、とりあえず、応急処置をしました。
7月7日(土)京都・下鴨神社 森の手づくり市は雨の為開催中止となりました。
ザンネンです。
来週7月13〜15日まで、長野県 八ヶ岳クラフトに出展します。
天気よ。良くなれ。頼みます。
よろしくお願い致します










2018年6月28日木曜日

バッチ

暑い日々が続いております。
色々なバッチ。
予想より大変な技術があります。

お椀の作業が続いています。
来週からは敷板が入って来ます。
そして、お椀の作業は続きます。

2018年6月27日水曜日

販売した今までの皿で一番小さいモノ。
直径5センチ。
何を盛ればいいのか悩んでしまいます。

さて、来月(7月)は二つのイベントに参加します。
7月7日京都・下鴨神社 森の手づくり市
7月13〜15日 長野・八ヶ岳クラフト
よろしくお願い致します

下鴨神社は京都のイベントでよく出展しています。
ほどよいユルさと何とも言えない雰囲気が好きな場所です。
そして、工房からもそれ程遠くない距離も魅力のひとつです。

ふたば工房  https://futaba-craft.shop-pro.jp/

2018年6月20日水曜日

久々の新潟

三条クラフト6/16,17、ありがとうございました。
私の家から三条まで400キロ。行きは13時間。帰りは16時間。


そして、ラーメンとカツ。




2018年6月4日月曜日

6月に入り

6月に入り、すっかり夏のような暑さが日々、増して来ております。
6月2日(土)に開催された、ワークショップ。予想以上の反響で終わることが出来ました。ありがとうございます。
作業もすこぶる調子が良く進んでいます。
ネットショップは何もおきません。
https://futaba-craft.shop-pro.jp/
頑張ります。



何はともあれ、健やかに生きます。

今後のこと
6/19.20 新潟・三条クラフト
7/7 京都・下鴨神社 森の手づくり市
7/13.14.15 長野・八ヶ岳クラフト

2018年5月31日木曜日

ネットショップ開設へ

出来ました。
ネットショップ開設します。
ふたば工房  https://futaba-craft.shop-pro.jp/
よろしくお願い致します
バターナイフ制作中です。

今後のイベントです。
6月2日(土)愛知・星ヶ丘テラス、一誠堂にてワークショップを開催
6月19日(土)20日(日)新潟・三条クラフト
7月7日(土)京都・下鴨神社、森の手づくり市
7月13日(金)14日(土)15日長野・八ヶ岳クラフト

2018年5月21日月曜日

山梨県から滋賀県へ

こんにちは
先週はやまなし。昨日は東近江市へ行って来ました。
雨が降る、テントが壊れるといったアクシデントがありましたが、無事に自宅へついております。
久々の外でのイベントなので、気負いはしていたものの、何とかなったかと思います。
ネットショップも何気に開店予定。
よろしくお願い致します

追記
6月2日に名古屋・星が丘テラス・イッセイドウにてワークショップを開催します。
パン皿をつくるものです。全4回。一回4名です。1時間くらいで出来上がる予定です。
良かったら来て参加していただきたいです。
また、木工家ウィークのイベントも同時?!開催しているはずです。
私もふたば工房で少し参加しています。楽しみです。
こちらも、よろしくお願い致します

2018年5月11日金曜日

春のマルシェやまなし

山梨県甲府市・春のマルシェやまなし
http://www.marchedekofu.com/
5月12日(土)13日(日)午前10時〜午後4時(小雨決行)
場所 JR甲府駅北口よっちゃれば広場
ちなみに、この写真は最近見たコブの画像です。まったく関係ないものです。
久しぶりの外での出展。
初のやまなし。
楽しみながら運転をし、マルシェに望むたいと思います。
また、日曜日のお天気も気になりますが、どうにかなる事でしょう。
そして、今月中にネットショプをひらきます。
品数も少なく、文章なども不備があるかと思います。
こちらもよろしくお願い致します

2018年4月18日水曜日

胡桃・21cmパン皿 細ノミ目

胡桃・21cmパン皿 細ノミ目 1枚3800円税込み←仮
桜・21cmパン皿ノミ目 1枚3800円→on la CRUで販売しています
普段の桜材のノミ目彫りの幅を少しだけ狭くしています。
これは、桜材と区別されるものであり、ノミの大きさ、浅丸、丸、深丸などを考慮した結果です。
桜は加工もしやすく、安定して手に入れる事が出来る材料です。ここ数年、一番使っている材の一つです。
胡桃は桜に比べると、素朴な味のように思えます。経年変化も少なく、永く使うことの出来る材料です。木材も年々高騰が続いております。
メンテナンスについて
使用していると、どうしてもウツワの表面がカサカサしてきます。その時は木目にそって、サンドペーパー(白い色の空研ぎペーパー#320くらい)を全体的に軽く研いで下さい。そして、油分を補給して下さい。油ですが、胡桃油・荏胡麻油・米油を少量を布などで塗り込んで下さい。サラダ油・オリーブオイルは乾きが悪いのでおススメしません。
久しぶりの文章です。長めですね。
この様な感じで、ネットショップに載せたいと思います。
しかしながら、お店の道のりは長いようです。
念のためにメールアドレスです。futabacraft@yahoo.co.jp ふたば工房井筒佳幸

2018年4月2日月曜日

4月から

気分転換に、いつも使っている轆轤まわりの掃除モロモロしました。
白色のペンキも何年ぶりくらいかと思うくらいの缶のフタのかたさ。
そして、開けてからのこの量で不安になるくらいの量。
 
どうにか塗れて、晴れ晴れ。
今日も頑張ります。

2018年3月31日土曜日

パン祭り

春のパン祭り
東京・鬼子母神・手創り市4月15日(日)の企画である、パンまつりに使われる皿。
菜の花とパン皿。

4月以降の予定
4月15日(日)東京・鬼子母神・手創り市
5月12日(土)13日(日)山梨・春のマルシェやまなし
5月19日(土)20日(日)滋賀・ヘムスロイドの杜のまつり
6月16日(土)17日(日)新潟・三条クラフトフェア
よろしくお願い致します

2018年3月29日木曜日

スケートボード

つくっています。
スケートボード。
カーリーメープル。22インチくらい。厚み20ミリ。
まだ、トラックとウィールを検討中です。
また、これより長いボードも制作しています。
楽しみながら、カタチにしたいと思います。

出展します。
4月15日(日)東京 鬼子母神・手創り市  no.152
よろしくお願い致します
27インチのモノもつくりました。こちらは、25ミリ厚にしました。
フチの処理をどうしようか。

2018年3月18日日曜日

カーリーメープル

北米のカエデ。
キラキラしているのもを指す名称です。日本語ではチヂミ杢。
買ってみたものの、何をつくるか決めかねております。


追加
5/12,13 山梨県甲府 春のマルシェやまなしに出展します。
初の山梨でのイベントです。
よろしくお願い致します

2018年3月16日金曜日

茶筒の荒挽き

茶筒をつくることにしました。
前にも、何種類かの茶筒をつくりました。
ようやく良さそうなカタチになりそうです。

2018年3月14日水曜日

3/14は

荒挽きが続いています。
終わる気配を感じません。

2018年3月7日水曜日

桜・ラウンドスプーン

桜・ラウンドスプーン
ただ今、塗装乾燥中です。
もう少しで完成します。
このスプーンの原形は韓国の匙である、スッカラをイメージしめつくったものです。他にも何種類かのスプーンをつくっはみたものの、私の中で一番しっくり来たカタチでした。

今、制作しているスプーンはこのラウンドスプーンと飲み口の小さくしたマドラースプーンです。